[2025/5/12UP]
O.C.さん(暁星)金沢大学 医薬保健学域・医学類 進学

今の心境やこれからの計画など

合格できて嬉しいし安心した。 英語だけでなくフランス語もやってみたい。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

中1、親の勧め。 優しく一から丁寧に教えてもらえた。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

先生の優しさもあり、質問がしやすく詳しく英語を学べた。 語源などを通して、単語をイメージで捉えていく方法を知ることができた。 丁寧に添削して解説してくれた。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

高1の時に高橋先生に文法を使って読む方法を教えていただき、高2、高3では英文を前から捉える方法を段階的に習得できた。 単語を語源で解説してくれるので覚えやすく楽しい。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

疑問点はすぐに先生に聞く。 間違えたところだけでなく正解したところも自分で解説できるようになるまで復習する。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

勉強自体が辛くなることがあった。 一緒に頑張ってくれる友達に相談した。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

音楽部(高3の1学期まで)。 入試広報委員会(高2)。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

基礎から応用まで丁寧に教えてくれるので、初見でも焦らず対応できるようになる。