[2024/4/10UP]
K.K.さん(光塩女子学院)一橋大学 社会学部 進学
[早稲田大学 社会科学部、慶應義塾大学 商学部、明治大学 情報コミュニケーション学部、学習院大学 国際社会科学部 合格]

今の心境やこれからの計画など

未だに自分が一橋大学に合格したことが信じられません。 引き続き英語の勉強を頑張るのと、第2外国語にも新たに挑戦したいです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

中1の夏。 知人に勧められたから。 入塾時、授業が面白いかつ分かりやすく、「英語ってこんなに楽しい教科だったんだ!」とびっくりしました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

先生との距離が近く、アットホームなところ。 質問もしやすかったです。 先生方が延長してでも熱心に授業をしてくださったところ。 先生方の熱い授業が毎回楽しみでした。 先生方が毎授業の度、丁寧に添削してくださったところ。 添削のおかげで記述力が向上したと思います。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

中山先生 授業がとにかく面白く、先生の授業中は時間が飛ぶように過ぎていく感じがしました。 また、先生の解説はとても頭に残り授業プリントを見返す度に授業を思い出します。 SUMMING-UP LABORATORY(SUL)で良い点数を取れなかった時も力強く励ましてくださり、とても励みになりました。

本原先生 先生の丁寧で分かりやすい解説で苦手な英作文や文法問題を克服できました。 また、自由英作文を細かいところまで添削してくださったのが本当にありがたかったです。

吉田先生 授業がとても楽しくて先生の授業を受けていた高2の時は先生の授業が一週間の楽しみでした。

絹村先生 毎回丁寧に添削してくださるのが印象的でした。 先生の授業で体系的に国語力を身につけられたと思います。 その他、本当に多くの先生方にお世話になりました。 Gnobleの先生方は皆個性的で授業がとても面白く、教材も興味深いものばかりでGnobleでの勉強はとても楽しかったです。 また、通っている人もレベルの高い人ばかりなので「自分も追いつけるように頑張ろう」と刺激を受けていました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

音読です。 特にSULは毎朝最低5、6回は音読していました。 音読をするようになってから英語の長文を読むスピードと精度が上がった感触がありました。 また、SULの音読の際、文章の構造を意識したことが長文読解のパラグラフリーディングに役立ったと思います。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

全くやる気が出ない時期があったのが辛かったです。 一日だけ休む日を設け、その日はとことんダラけて気力と体力を回復しました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

高3の4月までダンス部に所属していました。 高2から引退までは部活が割と忙しかったです。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

絶対に学力が伸びる塾。 中学に入るまで全く英語に触れてこなかった私ですが、Gnobleのおかげで英語を武器にすることができました。

[2024/4/10UP]
Y.J.さん(海城)一橋大学 商学部 進学(学校推薦型選抜)
[上智大学 経済学部・経営学科、慶應義塾大学 法学部・法律学科、慶應義塾大学 経済学部、慶應義塾大学 商学部、早稲田大学 法学部、早稲田大学 政治経済学部・経済学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

入学前に英語のクラス分けテストがあるのでひとまずそれに向かって勉強。 浪人回避で心は落ち着いた。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

中1の冬。 数学の因数分解が分からなかったから。 Gnoに入塾した時はただの集団塾だと思っていた。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

教材の良いところ、先生がメールにすぐ返信してくれることなど。 他の集団塾タイプの授業を知らないので比較はできません。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

とにかくボケッとしていたり、目が合ったりするとすぐに当てられたこと。 授業までの勉強を少しサボったらその瞬間からついていけなくなったこと。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

先生を上手く使うこと。 無茶なお願いでなければ親身になって対応してくれるから。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

数学が伸びなかったこと。 全てを完璧にするのでなく、無理なところは最低限をやって撤退すること。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

硬式テニス部(高3の6月まで)。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

英数国のどの分野でも最高の塾。

[2024/4/10UP]
M.M.さん(渋谷教育学園渋谷)一橋大学 商学部 進学
[早稲田大学 政治経済学部・政治学科、慶應義塾大学 総合政策学部、中央大学 法学部・法律学科、明治大学 法学部・法律学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

志望校に合格することができて本当に嬉しいです。 大学受験をゴールとするのではなく、これからの大学生活でも学び続けて良い人生を送れるように頑張りたいと思います。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

私は国語がとても苦手で困っていたところ、Gnobleの古文に通って成績が伸びたという学校の友達に勧められて、高2からGnobleの古文と現代文に通い始めました。 また、英語は元々他塾に通っていましたが、Gnobleの英語の授業は面白く評判が良いということを聞いて高2の6月から入塾しました。 入塾当初から、授業が厳しいことはなく、楽しみながら授業を受けることができました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他塾とは違う」と思えたところ

Gnobleの先生方の授業は面白く、楽しみながら授業を受けられるところが大好きでした。 また、英語でも国語の授業でも、自分の答案を実際に添削してくださるところがとてもありがたかったです。 Gnobleは他塾のような一方方向の授業ではなく、双方向の授業であり、毎回の授業が楽しみでした。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

全ての先生がすぐに名前と顔を覚えてくださいました。

中山先生 先生の授業に対する熱量はとてもすごく、毎授業その熱量を感じながら英語をできるようになりたいと感じました。 私は要約の点数が低いことが多くよく落ち込んでいましたが、先生が答案に書いてくださるコメントで、次回は挽回できるように頑張ろう!と思うことができました。

本原先生 英作文の授業では、その場で解いた問題を授業時間内に添削して返してもらってから授業を受けることができるので、何が良くなかったのかを考えながら授業を受けることができるのがとても良かったです。 返却された答案にvery goodが見えた時は嬉しかったです。 英文法を紹介する時など、英語が大好きということが伝わってきました。 細かい英文法まで教えてくださり、とても役に立ちました。 また、語彙などが反復で出てくるので忘れにくかったです。

吉田先生 吉田先生には、高2の古文と現代文、高3の東大国語でお世話になりました。 吉田先生の授業は本当に面白く、毎回の授業に行くのが楽しみでした。 高2の1年間で国語の偏差値が20上がったのは本当に吉田先生のおかげです。 難解な文章の際に提示してくださる具体例は、分かりやすく文章読解の助けとなりました。 東大国語では、他校の友達ができて、授業の前後に話すことはモチベーションに繋がりました。 私は共テ後に志望校を東大から一橋に変えましたが、一橋の国語に約1カ月の対策で対応して、一橋に合格することができたのは、今までの吉田先生の授業のおかげで基礎ができていたからだと思います。 本当にありがとうございました!

先生 高2の漢文と直前講習の一橋対策でお世話になりました。 共テ後に志望校を一橋に変えた時に、今からできる一橋対策について助言してくださり、何から手をつければ良いか分かっていなかったためとてもありがたかったです。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

授業で吸収することを最大限に! 復習もしっかりとすれば必ず力はつきます!

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

社会が最後までできるようにならず、共テ後に志望校を変える決断をした時。 今までずっと一橋対策をしてきた人たちに勝つには、とにかくやるしかないと気合いで勉強をしました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

高2終わりまで部活(文化部)に週2回行っていました。 高3秋の文化祭に有志で行う劇団にも、関わりました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

宿題の量は決して多くないのに、楽しみながら授業を受けて成績を伸ばせる塾!

[2024/4/10UP]
H.K.さん(世田谷学園)一橋大学 経済学部・経済学科 進学
[慶應義塾大学 商学部、早稲田大学 政治経済学部・政治学科、明治大学 商学部 合格]

今の心境やこれからの計画など

とても嬉しいです。 大学に入ってからは資格試験の勉強をしようと思っています。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

中2の冬。 塾に入ろうと思っていたところ、知り合いがGnobleの授業が分かりやすいと言っているのを聞いて入りました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

数学:先生の解説がとても分かりやすかったです。 また難しい問題については、複数回似たような問題を演習することで、その問題への理解度が上がりました。 国語:文章に書かれている内容を、先生が身近なものを引き合いに出して分かりやすく解説してくれたので、文章への理解度がとても高まりました。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

どの先生も優しく、教えるのがとても上手かったです。 授業中に雑談や先生の体験談など、一見授業に関係ないように思える話も、実は授業の内容に関わっていて面白かったです。 あと宿題の量も少なめでしたので、学校ととても両立しやすかったです。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

数学については授業中に解いたテキストやプリントを何度も解き直すとい良いです。 国語については問題を解く度に先生に添削してもらうのが良いと思います。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

共通テスト後。 共通テストのリサーチの結果があまりにも酷く、焦りました。 その時は学校に行って友達や先生と話すことで落ち着けた気がします。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

水泳部、化学部(共に高2秋まで)。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

とても素晴らしい塾だと思います。 授業も本当に楽しいし、集中できるので自然と学力が身に付きます。

[2024/4/10UP]
K.R.さん(海城)一橋大学 社会学部 進学
[中央大学 法学部・法律学科、明治大学 商学部、明治大学 法学部 合格]

今の心境やこれからの計画など

一般私立の結果が良くなかっただけに、第一志望が合格してとても嬉しかったです。 大学に入ってからも英語は大切なので、重点的に勉強していきたいと思います。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高一の終わり頃、周りの友達が次々と英語の塾へ行き出したことをきっかけにGnobleへ入塾しました。 Gnobleは通ってる友達が多かったことに加え、評判も高かったために入塾を決めました。 大手予備校と違って、先生が生徒を一人一人当てて授業に積極的に参加させる点が印象的でした。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他塾とは違う」と思えたところ

ヘタな単語暗記よりも英語の長文の音読を重要視している点が他塾とは最大の違いだと思いました。 授業では文法の知識だけでなく英語文化圏の背景知識などを踏まえて解説してくださったので、家で音読した際に長文の内容がスラスラと頭に入ってきたことが良かったと思います。 また、毎授業30分強の演習を行なってから解説に入るので、予習をする必要がなく、解説の理解がとても早かったです。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

越智先生 高3の短い間でしたが本当にお世話になりました。 先生の読解の授業は、ただ単に英文法の知識や単語の意味を解説するだけでなく、英語の文章の構造や日本とは異なった西洋の思想をも詳しく解説してくださったので、楽しく英語と+αを学ぶことができました。 時折先生が授業中に紹介してくださった本をいつか読むことを楽しみにしていたので、大学に入ったら精読してみたいと思います。

松本先生 先生も高3の短い間でしたが本当にお世話になりました。 先生の文法の授業では、ダジャレを交えた解説で、教室が独特な雰囲気に包まれるところが本当に好きでした。 通常授業から冬期講習でも、基本的な事項を忘れないように繰り返し繰り返し文法の知識を解説してくださったのが受験においてとても役に立ちました。 国立の二次試験で課される英作文の添削について、本当にありがとうございました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

英語は繰り返し音読することが大切だと思いました。 ただ音読を積み重ねるのではなく、しっかりと文章の意味内容を理解しながら読むことが英語力向上の鍵になるのかなと思います。 また、復習でわからないことがあれば気兼ねなく先生に質問できることもGnobleの最大の魅力だと思うので活用してほしいです。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

周りの友達は皆上位クラスにいたのに、僕だけ夏前からずっとα3だった時は本当に苦しかったです。 この頃から全く英語力が伸びた実感がなく直前期まで焦りましたが、いつもと同じ復習を規則正しく行なっていれば国立の対策は全然大丈夫だと思いました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

先生が生徒一人一人に向き合ってくださり、毎週とても有意義な時間を過ごすことができます。 英語力向上間違いなし!

[2024/4/10UP]
I.S.さん(渋谷教育学園渋谷)一橋大学 社会学部・進学(推薦型選抜)
[早稲田大学 政治経済学部・国際政治経済学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

長かった受験生活が良い形で終わってとても嬉しい! 好きなことに没頭できる大学生活がとても楽しみです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高3の4月。 国語のカリキュラムが志望校に対応した柔軟なものだったから。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

少人数のクラスだったため和気あいあいとしていたところ。 テキストをそのまま全て扱うのではなく、臨機応変に生徒の希望を加味した授業を行ってくれたところ。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

先生がみなさん明るくてとても楽しかった! たくさん当てられるけど間違いを恐れずに発言できる雰囲気を作ってくれた。 2時間の中で多くのことをやるのでスピーディーだった。 困った時にメールで相談に乗ってくださった小川先生に大変お世話になりました(by母)。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

添削をしっかり復習する。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

少人数でこぢんまりとしているから楽しく授業を受けられる。 2時間の中に共テも二次も入っていて時間効率がとても良い。

[2024/4/10UP]
O.S.さん(駒場東邦)一橋大学 経済学部 進学
[早稲田大学 政治経済学部・経済学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

第1志望の大学に合格することができて嬉しいです。 夢の国立キャンパスで経済学を中心に様々な学問を学んでいきたいです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高校2年生の4月に入塾しました。 英語の成績が伸び悩んでおり、英語の塾を探していたところ、英語の評判が良かったGnobleに入塾しました。 入塾したときはとてもアットホームな塾だなという印象を受けました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他塾とは違う」と思えたところ

どの先生も自分の名前をすぐに覚えてくださったこと。 他塾に比べ、先生と生徒の距離が近かったので、良かったです。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

中山先生 最初授業を受けたときは要約のまとめ方や単語の説明に感動しました。 先生が練習段階では失敗したことも全然気にしなくていいとおっしゃってくださり、挫折せずに頑張り続けることができました。 要約は中々点数が伸びませんでしたが、徐々に合格点も取れるようになり、和訳の際も褒められることが多くなって嬉しかったです。

本原先生 英作文で間違えやすいポイントを細かな部分まで丁寧に文法を教えていただき、英作文をミスなく書けるようになりました。

柴田先生 入塾したとき、1番最初に先生の授業を受けました。 とても親しみやすく、気軽に質問や会話をすることができました。 ありがとうございました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

毎週の宿題と授業、復習を確実にこなしましょう。 要約の復習の際は、文章の構造を掴み、その構造を意識しながら音読やGSLを用いたシャドーイングを繰り返し行いましょう。 たとえ要約が出ない大学を受けるにしても、英文を読むにあたり構造を掴むことは必須です。 また、単語は語源や背景知識によりイメージを掴んでおくと、覚えやすいだけでなく、意訳にも対応しやすいです。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

成績が伸び悩んだときは勉強を放棄したくなりましたが、自分のためだけではなく、周りで支えてくれている人のためにも勉強しようと思うと、立ち直ることができました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

日本之城研究会という部活で幹部をしていました。(高2の秋まで)

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

本質を教えてくれる塾。

[2024/4/10UP]
K.M.さん(渋谷教育学園渋谷)一橋大学 社会学部 進学
[明治大学 法学部、早稲田大学 文化構想学部、早稲田大学 文学部 合格]

今の心境やこれからの計画など

努力が報われてとても嬉しいです。 興味のある学問について深く学び、将来の夢を見つけたいです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高3の春に入塾しました。 同じ学校でグノーブルに通っている友達がグノーブルのおかげで国語の成績が伸びたと言っていたので、それを信じて苦手な国語を少しでも克服するためにグノーブルに入ることを決めました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

月ごとに自分に必要なコースを変更することができたところ。 一橋の国語は古文が出ることが少ないため、難関国語でも古文のタームはとる必要があまりなかったのですが、その代わりに併願校の対策として私大国語をとり、私立の古文・漢文を演習することができたのが本当に良かったです。 丁寧な添削。 各授業の演習だけでなく、自分が解いた過去問も先生が全て丁寧に添削してくださいました。 グノーブルだから叶ったことだと思います。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

先生 難関国語で1年間お世話になりました。 30分程度の演習とテンポが良く分かりやすい解説で、2時間の授業でもメリハリをつけて受けることができました。 また、採点基準を作ってくださったので、復習の時も何の要素が足りないのか確認することができました。 共通テスト後には過去問の添削をお願いしました。 谷先生が丁寧に添削してくださったおかげで最後まで点数を伸ばすことができたと思います。

吉田先生 私大国語で古/漢ターム時にお世話になりました。 明るい雰囲気で、解説の合間の雑談や豆知識など飽きることがなく楽しかったです。 忘れがちな文学史も吉田先生のおかげで覚えることができました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

当たり前かもしれませんが、毎授業全力で取り組むことです。 国語は後回しになりがちであり、自分で採点するのも難しい科目です。 だからこそ1年間継続的に問題に触れ、1回1回の授業で最大限学ぼうとすることが重要だと思います。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

共通テストが終わってから二次試験までが長く、気持ちを保ち続けるのが苦しかったです。 家族や友達、先生など周りの人が支えてくれたおかげで何とか乗り切ることができました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

バドミントン部に所属し、高3の春まで続けました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

グノーブルというと英語のイメージが強いですが、ぜひ国語も検討してほしいです。 対策しにくい国語を伸ばすことができて、私にとって縁の下の力持ち的な存在の塾です!

[2024/4/10UP]
K.K.さん(海城)一橋大学 法学部 進学
[早稲田大学 商学部、慶應義塾大学 商学部、明治大学 政治経済学部 合格]

今の心境やこれからの計画など

第一志望に受かって本当に良かったです。 入学後は部活と勉強を両立できるように頑張ります。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高1の春。 親や友人に勧められました。 入塾時、先生との距離が近い良い塾だなという印象を受けました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

他塾に行っていないのであまりわかりませんが、先生との距離がものすごく近い塾だなと思いました。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

英語

中山先生 非常に丁寧な解説と添削は本当にタメになりました。 授業中もとても熱量が伝わってきました。

本原先生 丁寧な添削が本当にタメになりました。 直前期の英作文添削もポジティブに評価してくださり、自信がつきました。

越智先生 高1の時お世話になりました。 英語の基盤を作ってもらいました。

細川先生 高2の時お世話になりました。 質問にも丁寧に対応してもらえました。

国語

先生 高3の時お世話になりました。 苦手だった国語を得点源にしていただきました。 直前期の添削も一つ一つアドバイスをいただき、大変タメになりました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

英語はとにかく復習だと思います。 復習をおろそかにせず、授業で得たものをしっかり定着させるべきです(授業でも何度も言われます)。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

夏や入試直前期は家にこもることが多くなり、精神的に不安定になるので、時には外出して気を紛らわすのも良いと思います。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

サッカー部に5月まで所属していました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

先生との距離が近く、通っていて面白い塾です。

[2024/4/16UP]
K.N.さん(神奈川県立湘南)一橋大学 社会学部 進学
[慶應義塾大学 文学部、立教大学 社会学部・現代文化学科、国際基督教大学 教養学部 合格]

今の心境やこれからの計画など

合格を確信できるほどの出来ではなかったので、発表までドキドキの日々を送っていましたが、まさかの合格をいただき驚くと同時に大変嬉しかったです。 今までと全く違う環境、学問に不安も多いですが、新たな出会いにとてもワクワクしています。 社会学部は幅広い分野を扱えるため、その中で自分がもっと知りたい考えたいと思えることを探していきたいと思っています。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

グノには高3の4月に入塾しました。 元グノ生の兄からの強い勧めがあり、英語の授業をとるならグノだと決めていたので、そろそろ受験勉強を始めるというタイミングでの受講開始でした。 初回授業では、体験したことのない、濃密な英語の授業に衝撃を受け、帰路では興奮すら感じたことを覚えています笑。 ここなら他の受験生と差がつけられる勉強ができそうだと直感しました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

まず圧倒的スピード感。 これにくらいつこうと思うことで、長時間授業にもかかわらず自然と集中し続けることができました。 読解の授業ではとにかく前からスラスラ解釈していく力が身につきました。 他塾では文構造を解析して、逐語訳を覚えて、のような授業展開が多いと思います。 グノでは、いつの間にか構造を考えずとも英語の語順のまま解釈できる力が身についていました。 作文の授業ではあまり細かい文法事項に囚われすぎず、私たちに必要なことを様々な問題形式でしっかりと押さえていくことができました。 アウトプットの方法が様々あったこと、特に毎回たくさん丁寧に添削していただけたことで、自分の弱点を克服することができました。 グノでは、通常授業では志望校に関係なく、多岐にわたる問題形式、興味深い英文に出合え、他の受験生よりも幅広く充実した英語学習ができました。 アンチ単語帳、過去問最低限という指導は珍しいですが、グノを信じて本当に良かったです。 季節講習などで何人かの先生にご指導いただき、ほとんどの先生が物腰柔らかく、礼儀正しく接してくださいました。 お世話になったことを感謝しています。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

グノの授業には本当にいつも、ただの受験英語以上に好奇心を刺激され、楽しく通うことができました。 優れた学習者になるためmeta cognitionをすべきこと、緊張している時には脳内の色々をexternalizeすることが科学的に有効であることといった英文は受験勉強にもそのまま活かせました。 読解を通して挙げたらキリがないほど多種多様な分野に触れられたことは、今後も大いに活かしたいと思っています。 たくさんの語源ネタも覚えています。 単語の顔つきの見方を学んだおかげで、単語帳に載っていない意味が問われたり、言い換えが求められる場面に対応することができました。 受験本番で見たことのない単語が出た時も、文脈と顔つきから推測して無事乗り切りました。 中山先生は「6回理論」だと何度も仰って、一つの単語を解説する時に同じパーツを持つ以前扱った単語、新出単語も並べてくださり、知識を体系づけて整理、定着させられました。 中山先生の頭の回転スピードが本当に速く、黒板も大きく書いて、すぐ消して、その度にチョークの粉が舞い、前列にいると授業が終わる頃には雪に降られたように机がうっすら白くなってしまうくらいの勢いでした笑。 毎回の要約の宿題のおかげで英語に限らず、文章の要点を捉える力が伸びました。 なかなか良い点が取れず焦った時も、中山先生からの「粘り強く!」のコメントで励まされ、次頑張ろうと思うことができました。 直前講習で久しぶりに合格点をいただけた時はすごく嬉しかったです。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

読解も英作もとにかく音読をすることと、リスニング教材を聴きまくることです。 一度解釈できた英文は、音読でもどんどん英語のまま頭に入ってきて授業を思い出すことができます。 声を出せない時や歩いている時、髪を乾かす時などはリスニング教材を流し続ければいつの間にか英語脳が鍛えられています。 頭の中でシャドーイングすると尚良いです。 また先生方は親切なのでどんどん質問しましょう。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

なかなか一人では集中して勉強する気が起きず自己嫌悪に陥った時は、自分よりも上を目指して頑張っている友人と一緒に勉強していました。 グノでクラスが落ちた時はショックでしたが、次は絶対戻れるように一学期の復習も頑張り、無事αに戻ることができました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

うちの学校は部活行事に常に全力なのが売りで、テスト前くらいしか勉強していませんでした。 合唱部では3年の6月まで活動していました。 3年になると部活より、9月の体育祭に向けての準備がメインになります。 2年の冬から準備が始まり、そこからずっと部活以外の時間を費やしていました。 3年夏休みは夏期講習以外の時間は体育祭準備で、ほぼ勉強していません、体育祭後から本格的に受験勉強を始めました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

他のどんな塾でも受けられない刺激的で濃密な英語の授業を受けられる塾です。 グノを信じて食らいついていければ、どんな志望校の問題にも対応できるようになっているのはもちろん、その後の英語学習の基盤となってくれます。 さらに、学問の入り口をたくさん覗くことや勉強の仕方、楽しさを知ることのできる塾です。 また、確固たる信念を持ってとにかく生徒を第一に指導してくれる塾です。 本当におすすめします。

[2024/4/25UP]
K.T.さん(栄光学園)一橋大学 社会学部 進学
[早稲田大学 政治経済学部・国際政治経済学科、早稲田大学 教育学部・公共市民学専修、早稲田大学 文学部、早稲田大学 スポーツ科学部、慶應義塾大学 商学部、慶應義塾大学 文学部、上智大学 文学部・新聞学科、立教大学 法学部 合格]

今の心境やこれからの計画など

第一志望の大学に合格できて心から嬉しいです。 グノの先生方が仰ってたように、ここがゴールではないと思うので、熱意を持って唯一無二の大学生活を送りたいです。 運動も、勉強や文化的活動も全部頑張ります。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高2の12月。 大手塾に通っていたが大人数の一方通行授業に嫌気がさしていたところ、グノに通っていた友達から勧められた。 試しに吉田先生の古文の授業に通ってみたら、ユニークな解説、アットホームな雰囲気などに魅了され、ここなら楽しく勉強できると思えた。 その後英語も受講したら、同じくとても楽しかったので高3で英語、国語を受講することにした。 勉強は苦痛という固定観念を捨てられた。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他塾とは違う」と思えたところ

まずは、先生との距離の近さだと思います!! この塾より先生との距離が近い塾はないと思います!! すごい実力の先生方なのに偉ぶることなく熱心かつフレンドリーに生徒と話してくださって本当に嬉しかったです!! もちろん、質問や添削も丁寧に対応してもらえました!! 次に、仲間との距離の近さ! 少人数なので生徒間でもすごく仲良くなりました!! 受験が終わった今でもグノで出逢った人たちと会ったりしています!! 先生方や周りのみんなのおかげで、毎授業が楽しみで仕方がなかったです!! 塾次第では、勉強もこんなに楽しいんだ、と思いました(笑)。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

澤根先生 高3の1年間とてもお世話になりました。 指名され、分からない時でも「何か答えてみよう!」と言われます。 おかげで、分からない時に足掻く力がつきました。 毎週ある要約の添削は、丁寧なコメントつきで返却してくださいます。 英語の相談をした際、音読の重要性をとても強調され、毎日するように言われたので毎日音読したらだんだん英語力が上がりました。 言葉遣いが少々独特で、先生のモノマネがはやっていました(笑) ちなみに受験が終わった今も、グノのメンツで会うと澤根先生のモノマネが盛んに行われます!!!

先生 たくさん添削をしてもらいました。 とても厳しい採点基準のもとで採点してくださいます。 心折れる点で返却されることも多々ありましたが、先生の採点で良い点が取れた時にはとても自信になりました。 僕は、早稲田教育の小論文の過去問をなんと受験前日の夜に提出したのですが(絶対にマネしないでください!)すぐに添削して、返却してくださりすごく助かりました。 ありがとうございました。

吉田先生 僕がグノに入塾するきっかけになった先生です。 とても元気な先生で、授業が楽しかったです。 人の心を読むのがうまいのか、当てられたくないな〜という顔をすると指名されます。 授業が素晴らしく、基本的に先生の言ってることに従えば国語は順調に伸びました。 特に、Fタームの現代文の授業は、骨のある記述問題が多くとても難しかったのですが、授業の復習をすることで毎週確実に力がつきつつあるのを実感できました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

楽しく通い、楽しく授業を受け、疑問点や相談事は授業後に先生と話してその場で解決する。 楽しむ姿勢を持つことが大切。勉強や受験は苦しいものという固定観念を捨てる。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

僕は高3で英語に通い出した際、一番下のクラスでした。 同じ高校でグノに通っている人たちより下のクラスだったので、心が折れかけました。 しかし、澤根先生や中尾先生に相談し、頑張ろうと言ってもらえたことで立ち直れました。その後のテストでクラスも上がりました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

サッカー部(高3春まで)。 高2の時、体育祭の実行委員長を務めました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

楽しい。 勉強が楽しいと気づかされる塾。 通ってみれば分かる。