高2生(新高3生) (2025 3学期)
※物理・化学・生物は受講相談、漢文は季節講習「漢文」受講者対象
※国語(東大・難関・私大):春期講習より開講
※小論文:春期講習より開講
英 語
数 学
物 理
化 学
生 物
古 文
3学期 古文
特別講座
特別講座
3学期 現代文
特別講座
特別講座
3学期 漢文
特別講座
特別講座
| レベル | クラス | 曜日 | 時間 | 校舎 | 教室 | 担当 | 定員 |
| α | 月α | 月 | 作 16:45 ~ 18:45 / 読 19:30 ~ 21:30 | 渋谷 | 本原 / 関田 | ||
| 火α | 火 | 作 16:45 ~ 18:45 / 読 19:30 ~ 21:30 | 新宿 | 秋好 / 中山 | × | ||
| 新宿水α | 水 | 作 16:45 ~ 18:45 / 読 19:30 ~ 21:30 | 新宿 | 本原 / 中山 | |||
| 木α | 木 | 作 16:45 ~ 18:45 / 読 19:30 ~ 21:30 | 渋谷 | 本原 / 中山 | |||
| 金α | 金 | 作 16:45 ~ 18:45 / 読 19:30 ~ 21:30 | お茶 | 本原 / 中山 | |||
| αα1 | 自由水αα1 | 水 | 作 16:45 ~ 18:45 / 読 19:30 ~ 21:30 | 自由 | 秋好 / 関田 | ||
| 横浜土αα1 | 土 | 読 15:00 ~ 17:00 / 作 17:45 ~ 19:45 | 横浜 | 中山 / 本原 | |||
| たまプラ土αα1 | 土 | 作 16:30 ~ 18:30 / 読 19:15 ~ 21:15 | たま | 松本 / 中山 | |||
| α1 | 月α1 | 月 | 読 16:45 ~ 18:45 / 作 19:30 ~ 21:30 | 渋谷 | 関田 / 本原 | 読:△ 作:× |
|
| 火α1 | 火 | 読 16:45 ~ 18:45 / 作 19:30 ~ 21:30 | 新宿 | 中山 / 秋好 | × | ||
| 新宿水α1 | 水 | 読 16:45 ~ 18:45 / 作 19:30 ~ 21:30 | 新宿 | 中山 / 本原 | |||
| 木α1 | 木 | 読 16:45 ~ 18:45 / 作 19:30 ~ 21:30 | 渋谷 | 中山 / 本原 | |||
| 金α1 | 金 | 読 16:45 ~ 18:45 / 作 19:30 ~ 21:30 | お茶 | 中山 / 本原 | |||
| α2 | 月α2 | 月 | 作 16:45 ~ 18:45 / 読 19:30 ~ 21:30 | 渋谷 | 菊島 / 秋好 | 作:△ 読:× |
|
| 火α2 | 火 | 作 16:45 ~ 18:45 / 読 19:30 ~ 21:30 | 新宿 | 菊島 / 越智 | 作:× 読:△ |
||
| 新宿水α2 | 水 | 作 16:45 ~ 18:45 / 読 19:30 ~ 21:30 | 新宿 | 松本 / 越智 | |||
| 木α2 | 木 | 作 16:45 ~ 18:45 / 読 19:30 ~ 21:30 | 渋谷 | 平川 / 澤根 | |||
| 金α2 | 金 | 作 16:45 ~ 18:45 / 読 19:30 ~ 21:30 | お茶 | 高橋(諭) / 関田 | × | ||
| α2α3 | 自由水α2α3 | 水 | 読 16:45 ~ 18:45 / 作 19:30 ~ 21:30 | 自由 | 関田 / 秋好 | ||
| 横浜土α2α3 | 土 | 作 15:00 ~ 17:00 / 読 17:45 ~ 19:45 | 横浜 | 本原 / 澤根 | |||
| たまプラ土α2α3 | 土 | 読 16:30 ~ 18:30 / 作 19:15 ~ 21:15 | たま | 関田 / 松本 | |||
| α3 | 月α3 | 月 | 読 16:45 ~ 18:45 / 作 19:30 ~ 21:30 | 渋谷 | 秋好 / 菊島 | ||
| 火α3 | 火 | 読 16:45 ~ 18:45 / 作 19:30 ~ 21:30 | 新宿 | 越智 / 菊島 | × | ||
| 新宿水α3 | 水 | 読 16:45 ~ 18:45 / 作 19:30 ~ 21:30 | 新宿 | 越智 / 松本 | |||
| 木α3 | 木 | 読 16:45 ~ 18:45 / 作 19:30 ~ 21:30 | 渋谷 | 澤根 / 平川 | |||
| 金α3 | 金 | 読 16:45 ~ 18:45 / 作 19:30 ~ 21:30 | お茶 | 関田 / 高橋(諭) | |||
| EGGS | EGGS:月A | 月 | 読 16:45 ~ 18:45 / 作 19:30 ~ 21:30 | 渋谷 | 平川 | ||
| EGGS:金A | 金 | 読 16:45 ~ 18:45 / 作 19:30 ~ 21:30 | 新宿 | 菊島 | |||
| EGGS:土A | 土 | 読 15:00 ~ 17:00 / 作 17:45 ~ 19:45 | 横浜 | 前田 |
クラスレベル:α(最上位)、α1、α2、α3の順に設定
| レベル | クラス | 曜日 | 時間 | 校舎 | 教室 | 担当 | 定員 | |
| L 系 Ⅰ A Ⅱ B C 演 習 |
L | L月 | 月 | 16:45 ~ 18:45 | 新宿 | 越川 | ||
| お茶L火 | 火 | 16:45 ~ 18:45 | お茶 | 越川 | ||||
| 横浜L火 | 火 | 16:45 ~ 18:45 | 横浜 | 小平 | ||||
| L木 | 木 | 19:30 ~ 21:30 | 自由 | 小野 | ||||
| L金 | 金 | 19:30 ~ 21:30 | 渋谷 | 越川 | ||||
| LL1 | LL1水 | 水 | 19:30 ~ 21:30 | たま | 三浦 | |||
| L1 | L1月前 | 月 | 16:45 ~ 18:45 | 新宿 | 長澤 | |||
| L1月後 | 月 | 19:30 ~ 21:30 | 新宿 | 越川 | ||||
| L1金 | 金 | 16:45 ~ 18:45 | 渋谷 | 阿部 | ||||
| L1L2 | お茶L1L2火 | 火 | 19:30 ~ 21:30 | お茶 | 越川 | |||
| 横浜L1L2火 | 火 | 16:45 ~ 18:45 | 横浜 | 小野 | ||||
| L1L2木 | 木 | 19:30 ~ 21:30 | 自由 | 小平 | ||||
| L2 | L2月 | 月 | 19:30 ~ 21:30 | 新宿 | 長澤 | |||
| L2水 | 水 | 16:45 ~ 18:45 | たま | 三浦 | ||||
| L2金 | 金 | 19:30 ~ 21:30 | 渋谷 | 阿部 | ||||
| S 系 Ⅲ C 演 習 |
S | S月 | 月 | 19:30 ~ 21:30 | 新宿 | 高本 | ||
| お茶S火 | 火 | 19:30 ~ 21:30 | お茶 | 田部井 | ||||
| 横浜S火 | 火 | 19:30 ~ 21:30 | 横浜 | 小平 | ||||
| S木 | 木 | 16:45 ~ 18:45 | 自由 | 小野 | ||||
| S金 | 金 | 16:45 ~ 18:45 | 渋谷 | 田部井 | ||||
| SS1 | SS1水 | 水 | 16:45 ~ 18:45 | たま | 高本 | |||
| S1 | S1月前 | 月 | 16:45 ~ 18:45 | 新宿 | 高本 | |||
| S1月後 | 月 | 19:30 ~ 21:30 | 新宿 | 三浦 | ||||
| S1金 | 金 | 19:30 ~ 21:30 | 渋谷 | 田部井 | ||||
| S1S2 | お茶S1S2火 | 火 | 16:45 ~ 18:45 | お茶 | 田部井 | |||
| 横浜S1S2火 | 火 | 19:30 ~ 21:30 | 横浜 | 小野 | ||||
| S1S2木 | 木 | 16:45 ~ 18:45 | 自由 | 小平 | ||||
| S2 | S2月 | 月 | 16:45 ~ 18:45 | 新宿 | 三浦 | |||
| S2水 | 水 | 19:30 ~ 21:30 | たま | 高本 | ||||
| S2金 | 金 | 16:45 ~ 18:45 | 渋谷 | 浅井 | ||||
クラスレベル:L(最上位)、L1、L2の順に設定
クラスレベル:S(最上位)、S1、S2の順に設定
クラスレベル:S(最上位)、S1、S2の順に設定
| レベル | クラス | 曜日 | 時間 | 校舎 | 教室 | 担当 | 定員 |
| α | 木α | 木 | 16:45 ~ 18:45 | 新宿 | 岡﨑 | ν(ニュー) | 水ν | 水 | 16:45 ~ 18:45 | 渋谷 | 岡﨑 |
| 木ν | 木 | 19:30 ~ 21:30 | 新宿 | 岡﨑 |
クラスレベル:α(最上位)、νの順に設定
αレベル【高2生夏期開講:1年半コース】
受験の枠組みに囚われず、自由な発想で物理の芯に迫るコースです。
授業で扱う題材は、Gnobleでしか出会えないオリジナル問題です。
ν(ニュー)レベル【高2生4月開講:2年コース】
じっくりと基礎から応用まで2年間で学ぶコースです。
入試問題を題材に、物理学の考えをマスターしていきます。
αレベル【高2生夏期開講:1年半コース】
受験の枠組みに囚われず、自由な発想で物理の芯に迫るコースです。
授業で扱う題材は、Gnobleでしか出会えないオリジナル問題です。
ν(ニュー)レベル【高2生4月開講:2年コース】
じっくりと基礎から応用まで2年間で学ぶコースです。
入試問題を題材に、物理学の考えをマスターしていきます。
| レベル | クラス | 曜日 | 時間 | 校舎 | 教室 | 担当 | 定員 |
| α | 火α | 火 | 19:30 ~ 21:30 | 新宿 | 伊藤(有) | ||
| αα1 | 金αα1 | 金 | 19:30 ~ 21:30 | 新宿 | 三田村 | ||
| α1 | 木α1 | 木 | 16:45 ~ 18:45 | 新宿 | 伊藤(有) | ||
| 化学速習 | 速習:水 | 水 | 19:30 ~ 21:30 | 渋谷 | 吉川 | ||
| 速習:金 | 金 | 16:45 ~ 18:45 | 新宿 | 伊藤(有) |
クラスレベル:α(最上位)、α1の順に設定
| レベル | クラス | 曜日 | 時間 | 校舎 | 教室 | 担当 | 定員 |
| αα1 | 火αα1 | 火 | 19:15 ~ 21:15 | 新宿 | 松村 | ||
| 木αα1 | 木 | 19:15 ~ 21:15 | 新宿 | 銭本 | |||
| 土αα1 | 土 | 15:00 ~ 17:00 | お茶 | 石田 | |||
| 生物演習 | 生物演習:水 | 水 | 19:15 ~ 21:15 | 渋谷 | 伊藤(大) |
| レベル | クラス | 曜日 | 時間 | 校舎 | 教室 | 担当 | 定員 |
| α | お茶月α | 月 | 19:15 ~ 21:15 | お茶 | 吉田 | ||
| 新宿火α | 火 | 16:45 ~ 18:45 | 新宿 | 絹村 | |||
| 渋谷水α | 水 | 19:15 ~ 21:15 | 渋谷 | 吉田 | |||
| αα1 | たまプラ火αα1 | 火 | 19:15 ~ 21:15 | たま | 守屋 | ||
| お茶水αα1 | 水 | 19:15 ~ 21:15 | お茶 | 北城 | |||
| 新宿木αα1 | 木 | 19:15 ~ 21:15 | 新宿 | 絹村 | |||
| お茶金αα1 | 金 | 16:45 ~ 18:45 | お茶 | 絹村 | |||
| 横浜金αα1 | 金 | 19:15 ~ 21:15 | 横浜 | 谷 | |||
| 渋谷土αα1 | 土 | 17:30 ~ 19:30 | 渋谷 | 谷 | |||
| α1 | お茶月α1 | 月 | 19:15 ~ 21:15 | お茶 | 忍足 | ||
| 新宿火α1 | 火 | 16:45 ~ 18:45 | 新宿 | 渡部 | |||
| 渋谷水α1 | 水 | 19:15 ~ 21:15 | 渋谷 | 村岡 | |||
| β | 自由水β | 水 | 16:45 ~ 18:45 | 自由 | 二階堂 | ||
| 新宿木β | 木 | 19:15 ~ 21:15 | 新宿 | 坂本 |
α・α1レベル
「実戦演習」共通テスト(旧センター試験を含む)、東大、京大、早大、上智大などの入試問題を通して実戦力を培う講座です。
クラスレベル:α(最上位)、α1の順に設定
βレベル
「精読読解と実践演習」読解力を鍛えつつ、入試問題演習を通して実践力を養う講座です。
「実戦演習」共通テスト(旧センター試験を含む)、東大、京大、早大、上智大などの入試問題を通して実戦力を培う講座です。
クラスレベル:α(最上位)、α1の順に設定
βレベル
「精読読解と実践演習」読解力を鍛えつつ、入試問題演習を通して実践力を養う講座です。
| レベル | クラス | 曜日 | 時間 | 校舎 | 教室 | 担当 | 定員 |
| 3学期 古文 特別講座 |
3学期古文:月 | 月 | 16:45 ~ 18:45 | お茶 | 吉田 | ||
| 3学期古文:水 | 水 | 19:30 ~ 21:30 | 渋谷 | 谷 |
「基礎知識から入試の実戦演習まで」
文法・単語の必須レベルを小テストなどを通じて定着させつつ、それを使いこなす長文読解・入試問題演習に重点を置きます。
正式に高3となる前に、文法や単語の基礎を長文の演習の中で実践しながら習得できる短期集中講座です。
文法・単語の必須レベルを小テストなどを通じて定着させつつ、それを使いこなす長文読解・入試問題演習に重点を置きます。
正式に高3となる前に、文法や単語の基礎を長文の演習の中で実践しながら習得できる短期集中講座です。
| レベル | クラス | 曜日 | 時間 | 校舎 | 教室 | 担当 | 定員 |
| 3学期 現代文 特別講座 |
3学期現文:火 | 火 | 19:30 ~ 21:30 | 新宿 | 渡部 | ||
| 3学期現文:金 | 金 | 19:30 ~ 21:30 | お茶 | 絹村 |
「客観的読解の基礎から記述演習まで」
ここまで現代文の勉強にまで手が回っていなかった人に向け、基礎的な読解のコツから始め、安定的な得点力を身につけられるよう指導していきます。
高3春期講習からの志望校別対策の前に、基盤となる読解力、選択肢吟味力、記述力を培いましょう。
国立、私立どちらの志望者にも役立つ講座です。
ここまで現代文の勉強にまで手が回っていなかった人に向け、基礎的な読解のコツから始め、安定的な得点力を身につけられるよう指導していきます。
高3春期講習からの志望校別対策の前に、基盤となる読解力、選択肢吟味力、記述力を培いましょう。
国立、私立どちらの志望者にも役立つ講座です。
| レベル | クラス | 曜日 | 時間 | 校舎 | 教室 | 担当 | 定員 |
| 3学期 漢文 特別講座 |
3学期漢文:木 | 木 | 16:45 ~ 18:45 | 新宿 | 絹村 | ||
| 3学期漢文:土 | 土 | 15:00 ~ 17:00 | 渋谷 | 谷 |
「基礎定着と入試の実戦演習」
漢文の句形や単語が定着しているかを確認するとともに、演習量が不足しがちな漢文に入試問題で数多く取り組みます。
漢文の扱いが少ない学校の方、共通テストや二次試験に向けた漢文実戦力を鍛えたい方に向けた講座です。
書き下し文の演習からスタートし、入試問題の演習まで行います。
漢文の句形や単語が定着しているかを確認するとともに、演習量が不足しがちな漢文に入試問題で数多く取り組みます。
漢文の扱いが少ない学校の方、共通テストや二次試験に向けた漢文実戦力を鍛えたい方に向けた講座です。
書き下し文の演習からスタートし、入試問題の演習まで行います。